「公文式」と「七田式」くらべてみました

就学前、つまり小学校入学前までの幼児期の過ごし方が後の人生に大きく影響を与える。」「小学校でうまくやっていくには、それまでに脳を鍛える。」

幼児教育の定説となっています。

脳を使う資質の9割がこの時期に出来上がります。

情緒、人格生成、語学能力、学習の基本、音感など6歳までにしか身に付けることができない能力もあります。

この年代の子供達の家庭環境、育てられ方、脳の鍛えられ方は、後の人生に影響を与えます。

我が長女は、出産した直後から、あれこれと幼児教育を調べた結果公文式七田式のどちらかにする、と決めた。

経費

七田式

幼児コース費用(税込)

教室対象授業回数内容入室金受講料教室
維持管理費
教材費
埼玉県、神奈川県、
東京都、千葉県
0〜6歳50分年43回月齢別22,000(税込)15,400(税込)/月2,420(税込)/月実費
群馬県、栃木県、新潟県16,500(税込)13,200(税込)/月
七田式公式ホームページより (2021年6月)

小学生コース費用(税込)

教室対象授業回数内容入室金受講料教室
維持管理費
教材費
埼玉県、神奈川県、
東京都、千葉県
小学
1〜6年
90分年43回無学年制
ステップ式
22,000(税込)15,400(税込)/月2,420(税込)/月実費
群馬県、栃木県、新潟県16,500(税込)13,200(税込)/月
七田式公式ホームページより (2021年6月)

公文式

月会費

対象教科:算数・数学、英語、国語
生徒一人あたり1教科の月会費(月謝)

対象1教科/月額会費
東京都・神奈川県に所在する教室左記以外の地域に所在する教室
幼児・小学生7,700円7,150円
中学生8,800円8,250円
高校生以上9,900円9,350円
公文式オフィシャルサイトより(2021年6月)

教育の特徴

七田式

ホームページによると、「認めて、ほめて、愛して、育てる」「心の教育」を大切にしている。世界の未来を担う子供たちを、大きな志と奉仕の心を持ち自らリーダーシップを取れる子に育てることが七田式教育の一番の目的です、と書いてある。

どの年齢のクラスも少人数制。年齢が低い時は直観力音楽力、空間認知力に優れている右脳を鍛える。多くのカードを高速で見せて、暗記して後で答えたりテープの早送りを聞いて、内容を理解できるように練習する。イメージを活用できる右脳感覚を育てる

五歳頃から、言語力、理論的、正確性高く、現実的な文系脳である左脳が発達するのをを助ける

公文式

ホームページによると、一人一人の可能性を追求し、その能力を最大限に伸ばす学習法です。解き方を教わるのではなく、自分の力で教材をとく学習法で、やれば出来るという自己肯定感を育み未知の領域にも自分から挑戦する力を培う、一人一人の可能性を見出す教育です、と書いてある。

一斉授業ではないので、学年別ではない。プリントをどんどん自分で解いていく。分からない箇所は先生に質問に行く。小学生の中には中学の内容にまで進む生徒さんもいる。宿題プリントを多くこなす。

娘を含め、三人のママ達がどちらにするかを決めた。

一人は、公文式、一人は七田式を選んだ。もう一人は、どちらの教育理念も、教育方針も素晴らしいので公文式、七田式の両方を選択した。

がんばれ!パパ、ママ達


☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★

☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントB☆★

送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントC☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です